2019年10月20日
沼からの脱出!

先日、また一つ歳を重ねまして・・・
アラフィフなのであまり嬉しいことではありませんが
家族がお祝いしてくれるのは嬉しいことです~
アラフィフなのであまり嬉しいことではありませんが
家族がお祝いしてくれるのは嬉しいことです~

で、こちらがプレゼント
ユニフレームのハーフダッチオーブン
ではなくて
Feuerhand 75 Atom StK
前から欲しかったストームランタンです!
これでギアの収集は終了です
もう十分です
ということで、私
沼から脱出したことを宣言いたします!
はい、長きにわたりどっぷり沼に浸かってしまいましたが
無事、抜け出すことができました~
これからは今あるギアでキャンプを楽しみたいと思います~
(実はまだフィールドデビューしていないギアがありまして・・・)
ところで
この Atom StK 相場が凄いことになっていますが
ユニフレームのハーフダッチオーブン
ではなくて
Feuerhand 75 Atom StK
前から欲しかったストームランタンです!
これでギアの収集は終了です
もう十分です
ということで、私
沼から脱出したことを宣言いたします!
はい、長きにわたりどっぷり沼に浸かってしまいましたが
無事、抜け出すことができました~
これからは今あるギアでキャンプを楽しみたいと思います~
(実はまだフィールドデビューしていないギアがありまして・・・)
ところで
この Atom StK 相場が凄いことになっていますが

Feuerhand176Lu
こちらの相場も、もの凄いことになってますね(汗)
早めに入手できてラッキーでした~
十分高かったですが(汗)
こちらの相場も、もの凄いことになってますね(汗)
早めに入手できてラッキーでした~
十分高かったですが(汗)

早くフィールドでLuとAtomStKを並べたいなぁ
2017年08月16日
呑み春家の遠足
突然ですが、うちの子供が通う小学校
遠足で山登りしないんです
自分の小学生の頃を思い出すと
小学校6年間
遠足は全て山登り
自分は山登りが特別好きな訳ではありません
昔は良かった、なんて言う気もありません
子供にも山を好きになって欲しいとか
自然から何かを学んでもらいたいとか
そんな大それた事を考えている訳ではありません
でもなんか釈然としなくて・・・
で、呑み春家の遠足を企画してみました~
山の日の翌日に(笑)
今回歩くコースは西武鉄道のハイキングコースの中の
山峡に歴史を訪ねるコース
(起点:飯能駅、終点:飯能駅、総歩行距離8.7㎞)
さてさて、どうなることやら~
山峡に歴史を訪ねるコース
(起点:飯能駅、終点:飯能駅、総歩行距離8.7㎞)
さてさて、どうなることやら~
あなたはママとお留守番♫
続きを読む
2016年11月27日
Happy Birthday
だいぶ前にわが家にやってきた
PRIMUS IP-2245

だいぶ古いランタンなのでイマイチな調子でした
歴史あるPRIMUS
先人の知恵をググりましてメンテナンス方法をチェック
その方法でも調子は良くならず
結局ほとんどバラバラにしてメンテしました~
復活!

ステキだね!
続きを読む
2016年09月26日
スマホをなくしてみて感じたこと
ご無沙汰しております~
秋ですね~
いつの間にか夏も終わり秋ですね~
えー、私事ではありますが
7月下旬にスマホを紛失しまして(汗)
2ヶ月弱見つかるのを待ったわけですが(汗汗)
結局見つからず最近スマホ購入になりました(汗汗汗)
という訳で夏の間スマホ無し生活を満喫したのですが
普段、スマホで見ていたブログ、インスタ、FB、LINEなどなど
当然、全く見ておりません
その間、いろいろご連絡をいただいた方々
返信連絡できず
秋ですね~
いつの間にか夏も終わり秋ですね~
えー、私事ではありますが
7月下旬にスマホを紛失しまして(汗)
2ヶ月弱見つかるのを待ったわけですが(汗汗)
結局見つからず最近スマホ購入になりました(汗汗汗)
という訳で夏の間スマホ無し生活を満喫したのですが
普段、スマホで見ていたブログ、インスタ、FB、LINEなどなど
当然、全く見ておりません
その間、いろいろご連絡をいただいた方々
返信連絡できず
またご心配をおかけいたしまして
大変申し訳ありませんでした
続きを読む
大変申し訳ありませんでした
2016年03月27日
久しぶりに
ご無沙汰してます~
赤ちゃんが産まれて生活が一変しまして・・・
パンも半年も捏ねてなくて・・・
久しぶりにパン捏ねたいなぁ なんて思いましてね・・・
パン教室をパン作り再開のきっかけにしたのです~
赤ちゃんが産まれて生活が一変しまして・・・
パンも半年も捏ねてなくて・・・
久しぶりにパン捏ねたいなぁ なんて思いましてね・・・
パン教室をパン作り再開のきっかけにしたのです~
久しぶりの捏ね捏ね♪
今回作るのは 惣菜パン です~
発酵や焼き焼きの時間にティータイム♫
先生が焼いてきてくださったパンが美味しくて♪美味しくて♪
焼き上がりです!
良い香り~♫
手前から
ハムロールパン、ちくわパン、コーンパン
ちくわパン!?
はい
ちくわ です~
ちくわの中にマヨ和えのツナを詰めてます~
家族にも大好評!
久しぶりだったけど やっぱりパン作りは楽しいなぁ~
久しぶりだったけど やっぱりパン作りは楽しいなぁ~
続きを読む
タグ :ちくわパン
2015年10月17日
しじみの塩らーめん/『麺屋 ORIGAMI』(浦和)
いやぁ~、最近仕事が激務で疲れが抜けません・・・
そんな時には 塩ラーメン!
前から行ってみたかったラーメン屋さんにおじゃまします~♫
『 麺屋 ORIGAMI 』
何かのアトリエを思わせるラーメン屋さんです
注文したのは
しじみの塩らーめん
食べる前ですが、素敵な一杯でしょ!?
このスープにシジミの出汁が凝縮されています!
麺 ・ スープ ・ 具
絶妙なバランスで癖になるラーメンです!
そしてサイドメニューとして頼んだのが
地鶏の玉子かけご飯
地鶏「奥久慈卵」を使った玉子かけご飯なんです~
期間限定の自家製秋刀魚ふりかけ(通常は魚粉)とともにいただきます~
玉子かけご飯って子供の頃たまに食べたけど好きでも嫌いでもないくらい
いつのまにやら食べる機会もなくホント30年ぶりくらいに食べます~
正直、玉子かけご飯にふりかけってどうなの?って思いましたヨ・・・
うっ、うまい!
一気に食べ、いや、一気に飲み込みました~
参りましたぁ!
うまいラーメンとうまい玉子かけごはん
素敵な時間でした♪
ごちそうさまでした
2015年10月04日
2015年05月04日
2015年03月30日
春のあれやこれや
『ほったらかして・・・』カンパーニュ 作ってみました

カンパーニュ 初めてでしたが どうでしょう
自分としてはイマイチの出来なんですが
パンって失敗してもそこそこ美味しいし香りもいいし
パン作りは楽しいね
自分としてはイマイチの出来なんですが
パンって失敗してもそこそこ美味しいし香りもいいし
パン作りは楽しいね
続きを読む
2015年01月15日
2014年12月27日
2014年09月28日
2014年08月20日
娘とデート
先日のこと
自分の職場のちょっとした企画
子ども向けに職場関連施設を見学する機会がありまして
娘と参加してきました~
電車に乗る機会の少ない娘はワクワクドキドキ
あっ、息子は保育園です
(ヤツをつれていくのは大変なんで…)
画像はありません
大人は慣れない子供相手に説明し
子どもたちはいろいろ見学してお話聞いて
慣れない空間、緊張もあって、少し疲れた様子
子ども参観は午前中で無事終了しました~
続きを読む
2014年08月09日
ぶらぶら ~川越~
少し前のことですが
川越の街をぶらぶら

懐かしいお店でホッピーさんとプチ肉会
若松屋は東松山のやきとりを食べられるお店です~

席に座ると頼んでもいないのに ねぎま が置かれていきます
食べるとまた ねぎま が置かれていきます
東松山のやきとりは やきとり と言いますが豚です
この ねぎま の肉は豚のカシラです

この特製のみそダレをたっぷりつけていただきます

煮込みも絶品でした~
話変わりまして
またまた少し前のことですが
川越の街をぶらぶら
川越の街をぶらぶら

川越 いちのや本店 でカミさんと鰻でも
埼玉で鰻と言えば浦和が有名ですが川越も鰻が有名なんです
この暑い中、頑張っている自分たちへのご褒美です

お通しの骨唐揚げで生ビール2杯もいっちゃいます

お刺身、肝焼き、う巻き
チビたちがいないのでゆっくりお酒を楽しみます
どれも美味しいですが、う巻き最高!

たまにはこんなプチ贅沢もしないとネ!
2014年07月20日
2014年07月10日
2014年06月28日
肉会川柳 / ジビエビストロ Nico

豪雨明け 神田に集まれ! 肉会だ!

古民家で 絶品ジビエに 舌鼓

猪の ポテサラ運ぶ おねえさん

猪豚に 話はずむも 記憶なし

鶏レバー 極上コンフィに 赤ワイン

タルタルに 呑むしか(鹿)ないね またワイン

ジビエ盛り ワインがすすむ 7本目
おねえさん 撮影拒否られ 画像なし(爆)
お肉には 相性バッチリ オールフリー
2014年04月27日
2014年01月13日
2013年12月25日
クリスマスケーキ
昨日はクリスマスイブ
子どもたちの誕生日とクリスマスにはカミさんがケーキを作ります
な、なんと・・・

オーブンは使わずこんな鍋でスポンジを焼くのです・・・

出来上がり
美味しくて、子どもたちも大喜び!
美味しくて、子どもたちも大喜び!