2013年12月25日
クリスマスケーキ
昨日はクリスマスイブ
子どもたちの誕生日とクリスマスにはカミさんがケーキを作ります
な、なんと・・・

オーブンは使わずこんな鍋でスポンジを焼くのです・・・

出来上がり
美味しくて、子どもたちも大喜び!
美味しくて、子どもたちも大喜び!
Posted by 呑み処 春 at 08:18│Comments(14)
│あれやこれや
この記事へのコメント
おぉ、スポンジケーキから作られるんですね。
さすが呑み処 春さんの奥様!
さすが呑み処 春さんの奥様!
Posted by 音丸
at 2013年12月25日 10:36

こんにちは!
凄いクオリティのケーキですね♬
呑み処 春さんご夫妻はスイーツ上手ですね!!
お子さん達は嬉しいでしょうね(^^)
凄いクオリティのケーキですね♬
呑み処 春さんご夫妻はスイーツ上手ですね!!
お子さん達は嬉しいでしょうね(^^)
Posted by ゆーけ
at 2013年12月25日 11:56

すご〜い!
イチゴがハンパなく大きくないですか!?
ウチはコンビニのメリクリでした(笑)
イチゴがハンパなく大きくないですか!?
ウチはコンビニのメリクリでした(笑)
Posted by しょう&ゆうパパ
at 2013年12月25日 12:58

音丸さん
コメントありがとうございます。
私は母親の手作りケーキなんて食べたことなかったので初めて見たときは驚きました~
回数を重ねる度に精度も上がってます
大したものです
コメントありがとうございます。
私は母親の手作りケーキなんて食べたことなかったので初めて見たときは驚きました~
回数を重ねる度に精度も上がってます
大したものです
Posted by 呑み処 春
at 2013年12月25日 15:39

ゆーけさん
コメントありがとうございます。
私は料理もそうですが適当なのでスイーツ作りは失敗多いです
カミさんの作るケーキはおいしく、子供たちは幸せだなぁ、と思います
コメントありがとうございます。
私は料理もそうですが適当なのでスイーツ作りは失敗多いです
カミさんの作るケーキはおいしく、子供たちは幸せだなぁ、と思います
Posted by 呑み処 春
at 2013年12月25日 15:43

しょう&ゆうパパさん
コメントありがとうございます。
クリスマスケーキのために奮発です(笑)
このデカさは、子供たちのテンションも上がりますよ~!
コメントありがとうございます。
クリスマスケーキのために奮発です(笑)
このデカさは、子供たちのテンションも上がりますよ~!
Posted by 呑み処 春
at 2013年12月25日 15:46

こんにちわ
鍋でスポンジって凄いですね
普通に売ってるケーキみたいです♪
鍋でスポンジって凄いですね
普通に売ってるケーキみたいです♪
Posted by a-garage
at 2013年12月25日 17:30

こんばんは~
ケーキもさすがのクオリティ!!
クリームもきれいに塗られてますね♪
買ってきたのと謙遜ない・・・というか、もっと美味しそう・・・^^
今度ぜひ、レシピ公開お願いします!
ケーキもさすがのクオリティ!!
クリームもきれいに塗られてますね♪
買ってきたのと謙遜ない・・・というか、もっと美味しそう・・・^^
今度ぜひ、レシピ公開お願いします!
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2013年12月25日 17:31

こんばんは。
ご結婚記念日おめでとうございます!
これからもお幸せに♪
しかし、鍋でつくってしまうとはスゴイですねー
ムスイ系のなべでしょうか~
愛情いっぱいのてづくりケーキ美味しそう!
ご結婚記念日おめでとうございます!
これからもお幸せに♪
しかし、鍋でつくってしまうとはスゴイですねー
ムスイ系のなべでしょうか~
愛情いっぱいのてづくりケーキ美味しそう!
Posted by oldcampstyle1962 at 2013年12月25日 21:45
a-garageさん
コメントありがとうございます。
この鍋は柴野産業㈱の鍋、いわゆる『無水鍋』と言われるものです~
カミさんは親子2代でこの鍋でケーキ作りしておりますが、難しそうで私は手出しできません(^^;)
コメントありがとうございます。
この鍋は柴野産業㈱の鍋、いわゆる『無水鍋』と言われるものです~
カミさんは親子2代でこの鍋でケーキ作りしておりますが、難しそうで私は手出しできません(^^;)
Posted by 呑み処 春
at 2013年12月25日 23:32

にゅーいぶしぎんさん
コメントありがとうございます。
私、この鍋でのケーキ作りはノータッチ
で詳しくわかりませんが、材料は普通だと思いますが、鍋の特殊性と温度調整の難しさがカギなのだと思います~
コメントありがとうございます。
私、この鍋でのケーキ作りはノータッチ
で詳しくわかりませんが、材料は普通だと思いますが、鍋の特殊性と温度調整の難しさがカギなのだと思います~
Posted by 呑み処 春
at 2013年12月25日 23:37

oldcampstyle1962さん
コメントありがとうございます。
この鍋は柴野産業㈱の無水鍋でカミさんの嫁入り道具の一つです。
私は最近のケーキ作りの真似事で精一杯です~
コメントありがとうございます。
この鍋は柴野産業㈱の無水鍋でカミさんの嫁入り道具の一つです。
私は最近のケーキ作りの真似事で精一杯です~
Posted by 呑み処 春
at 2013年12月25日 23:42

無水鍋だったんですね。
万能だよね、無水鍋。
僕も欲しかったけど、荷物が多くなるので買うの辞めた人です。
さあ、スイーツ教室でも行きますか、東京の!
万能だよね、無水鍋。
僕も欲しかったけど、荷物が多くなるので買うの辞めた人です。
さあ、スイーツ教室でも行きますか、東京の!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年12月27日 21:12

ホッピーさん
やはり、教室ですね!
しっかり教わって精度を上げたいです!
やはり、教室ですね!
しっかり教わって精度を上げたいです!
Posted by 呑み処 春
at 2013年12月28日 13:23
