2017年12月03日
山歩き 御岳山~日の出山
ご無沙汰です
皆さん、お元気ですか?
11月25日
末っ子ちゃん、2歳になりました~!
ママもいつも以上に気合い入れてケーキ作りました!
美味しさ、デコレーション
いずれも完成度が高い!
美味しさ、デコレーション
いずれも完成度が高い!
これまでは末っ子ちゃん用に
別のケーキを用意していましたが
今回からはみんなと同じケーキを
食べました~
夢中になって食べまくり!(笑)
すくすく育ってネ
別のケーキを用意していましたが
今回からはみんなと同じケーキを
食べました~
夢中になって食べまくり!(笑)
すくすく育ってネ
翌日の11月26日
息子と山歩きしてきました~
行きの電車の中でお菓子チェック(笑)
今回は御岳山から日の出山を歩きます~
御嶽駅からバスでケーブル下バス停まで来ました
滝本駅
ほとんどの方はここからケーブルカーに乗ります
が
ほとんどの方はここからケーブルカーに乗ります
が
僕らは表参道を歩きます
いや~
・・・
これが意外にきつかった(汗)
・・・
これが意外にきつかった(汗)
いや、意外ではなくて
山歩き始めたばかりの僕らにはきつかったんだ
決してなめていたわけじゃないけど
そこそこ脚にきました・・・
御嶽駅からバス乗るまでの時間に
セブンのあんまん食べておいて結果的に正解でした!
山歩き始めたばかりの僕らにはきつかったんだ
決してなめていたわけじゃないけど
そこそこ脚にきました・・・
御嶽駅からバス乗るまでの時間に
セブンのあんまん食べておいて結果的に正解でした!
途中、何回かケーブルカーが見えます
表参道は舗装路
これが息子にはやや不満だったらしく
なんか「山らしくない」みたいな(笑)
バイクや車がこの道通っていたからね~
これが息子にはやや不満だったらしく
なんか「山らしくない」みたいな(笑)
バイクや車がこの道通っていたからね~
なんだかんだ言っても頑張った
御岳ビジターセンター
ラムネが美味しかったネ
炭酸が疲れを吹き飛ばしてくれます
炭酸が疲れを吹き飛ばしてくれます
武蔵御嶽神社
神社の奥に山頂の標ありました~
御岳山からの眺めは絶景でした~
まだ紅葉楽しめました~
先日ガジェットモードさんで購入した双眼鏡で楽しんでます~
まだお昼まで時間ありましたが
ここでおにぎりとあんぱんをパクつきました~
靴も脱いでリラックス♪
いつもは小食の息子がもりもり食べた!
子供がもりもり食べてるのが大好きなパパです!
さあ、日の出山を目指します!
山らしい道での山歩き
楽しいみたい
楽しいみたい
前半の脚の疲れの影響がやや出始めた頃・・・
石段
これ、結構キツいんだけど
もう少しで山頂だ!
これ、結構キツいんだけど
もう少しで山頂だ!
やったネ!
達成感を満喫してます(笑)
景色も良いね!
今回の山歩きに際して息子からリクエストがありまして~
準備準備
準備準備
PRIMUS IP-2243
お気に入りのギアです
お湯沸かしているだけなのに
なんか楽しくて楽しくて
お気に入りのギアです
お湯沸かしているだけなのに
なんか楽しくて楽しくて
自分のアウトドアクッキングの原点を思い出しました
息子リクエストの
山でカップラ!(初)
息子、8歳にして3回目のカップラ
過去2回はイマイチの反応でしたが
今回は美味い美味いって・・・(笑)
山でカップラ!(初)
息子、8歳にして3回目のカップラ
過去2回はイマイチの反応でしたが
今回は美味い美味いって・・・(笑)
確かに今まで食べたカップラ史上1位でした(ベタ)
日の出山山頂、結構混み合っていましたが
カップラ率高かったなぁ~
カップラ率高かったなぁ~
さあ、下山だ!
景色いいなぁ~
景色いいなぁ~
やはりこれまでの脚の疲れが出てきたので休憩を多くとりました~
途中、別のグループの女性から柿をご馳走になりました
途中、別のグループの女性から柿をご馳走になりました
柿で復活!(笑)
無事下山!
よく頑張ったね!
ここから第2の目的のつるつる温泉まで約1.5キロ
下山した後の1.5キロは精神的にキツい(汗)
よく頑張ったね!
ここから第2の目的のつるつる温泉まで約1.5キロ
下山した後の1.5キロは精神的にキツい(汗)
良い風呂(11月26日)の日に入ったつるつる温泉
とっても良いお湯でした~
パパ的にはもう少し料金安くしていただけると助かります(汗)
とっても良いお湯でした~
パパ的にはもう少し料金安くしていただけると助かります(汗)
風呂上りの牛乳で乾杯!
しかし子供の回復力は凄い!
この後バス乗ってJR武蔵五日市から電車で約1時間半の帰路
そのほとんどで電車が混んでいたため立ちっぱなしでしたが
つまらないギャグ連発しながらでケラケラ笑ってました(汗)
前回の山歩きからレベルアップした今回の山歩き
体力的にキツかったかもしれないけどよく頑張ったネ!
もう少しこのレベルの山歩きを楽しんでから
次のステップに行こうと話し合いました
この後バス乗ってJR武蔵五日市から電車で約1時間半の帰路
そのほとんどで電車が混んでいたため立ちっぱなしでしたが
つまらないギャグ連発しながらでケラケラ笑ってました(汗)
前回の山歩きからレベルアップした今回の山歩き
体力的にキツかったかもしれないけどよく頑張ったネ!
もう少しこのレベルの山歩きを楽しんでから
次のステップに行こうと話し合いました
目標達成のために
息子の宝物が2つ増えました!
Posted by 呑み処 春 at 09:05│Comments(2)
│2017山歩き
この記事へのコメント
こんにちは〜
末っ子ちゃん、お誕生日おめでとうございます!
この間生まれたばかりと思ってましたが、
他人の子は何とか…ですね(*^^*)
父子登山もいいですね。
ウチも末っ子くんが小学生に上がったら
始めてみましょ♪
末っ子ちゃん、お誕生日おめでとうございます!
この間生まれたばかりと思ってましたが、
他人の子は何とか…ですね(*^^*)
父子登山もいいですね。
ウチも末っ子くんが小学生に上がったら
始めてみましょ♪
Posted by しょう&ゆうパパ at 2017年12月03日 12:10
しょう&ゆうパパさん
ありがとうございます!
いやいや親でも末っ子ちゃんの2歳、あっと言う間ですよー!
今じゃママのスマホを2歳児とは思えないほど使いこなしてますよ…(汗)
うちも山歩き始めたばかりなのでわからないことばかりですが、キャンプ同様マイペースで楽しめればと思っています〜
ありがとうございます!
いやいや親でも末っ子ちゃんの2歳、あっと言う間ですよー!
今じゃママのスマホを2歳児とは思えないほど使いこなしてますよ…(汗)
うちも山歩き始めたばかりなのでわからないことばかりですが、キャンプ同様マイペースで楽しめればと思っています〜
Posted by 呑み処 春 at 2017年12月03日 21:10